2013年12月31日火曜日

2014ドニッチオープン01

 2014年もskskともども、どうぞ宜しくお願い申し上げます。1月3日4日5日10日11日オープンスタジオ(ドニッチオープン)開催します。以下チラシもございます。
さて何をしていただくかというと、くるくるコルクBOX動かして5分の間に絵に描かれたように並べるのです。私もまじめにチャレンジしました。4分以内でできました。出来るんです。あそんでいる内にどいうやらこつもわかるようになるらしいです。3日金曜日は、ご近所の画家の佐藤大地さんが挑戦してくれて、見事に並べてくれました。時間内だったので、昨年末、このために制作した新コルク人形を差し上げました。
1月は、くるくるコルクBOX月間ですよ。次回はコルクの月5月のイベントでまたやりますので、どうぞよろしくおねがいします。





時間内でできるとコルク人形さしあげます。

佐藤さんが並べました。わたしもならべました☆



2013年12月29日日曜日

2014年オープンは1月3日から

年の瀬に早々と新年のお知らせです。
1月3日4日5日の3日間13時から18時までオープンします。draw3作品もまだありますのでご覧になることができます。引き続きくるくるコルクBOX 5分間チャレンジも行います。1月はもすこし簡単な配置にチャレンジしていただけるようにします、時間内に並びが出来た際は、コルク人形をひとつ差し上げます。
さて2014年 新春福引きもご用意します。福引きは、500円以上お買い上げいただくと参加できます。特等1つ一等1つ二等2つ三等3つあともう一回引けるおまけくじが7つあります。
午の年の福引きです。

景品となる作品のご紹介
特等は、2010年制作の元祖くるくるコルクBOXです。前島アートセンターに寄付する目的で20セットつくりました。ドローイングつきです NO14番をご用意しました。こちらはなんといつのまにか9人いたはずのコルク人形が 8人になっています。ドローイングは9人描かれています。2014年にちなんで14番です。
一等は、輪投げです。こちらは、2007年作、3セット制作した中の3/3です。
二等は、2005年作なのですが、今回のなかでは一番古いのですが、両面に絵があります。当時、プラザハウスのショップに出品していた作品です。
三等は、ネコルクを描いた作品2012年とサインがあります。額に入れます。コルクペーパーに アクリル絵の具で彩色電気ペンで線を描いています。
福引きの 景品(作品)は、二月まで有効です。
1月は、10日土11日日の両日もドニッチオープンしますのでどうぞよろしくお願いします。

特等 くるくるコルクBOXナイン NO.14




一等「ねこの輪投げ」

二等(両面絵画)

三等 ネコルクの絵(コルクシートにアクリル、電気ペン)


draw3終了しました。

draw3は12月20日無事 終了しました。ご来場いただいたみなさまどうもありがとうございました。そして今日12月29日なんということか、ドニッチオープンのお知らせをブログにあげていなかった事に気がつきました。沖縄県は今はそれどころではない状況なのですが、ドニッチオープンは決めていることなので開催しました。
今年は、沖縄市商工会議所が率先している 一店逸品の会に参加して skskも掲載して頂きました。skskの逸品は くるくるコルクBOXとしました。そのカタログにはスタンプラリーもあり、その締め切りが2014年の1月31日なのでカタログを配る目的とくるくるコルクBOXを楽しんでもらおうという企画です。終了してしまってチラシをあげるのはとおもおもいますが、2014年1月はくるくるコルクBOXマンスとしてドニッチオープンを続けたいと思います。



2013年12月21日土曜日

明日はいよいよ最終日

draw3展 明日12月22日はいよいよ最終日です。明日は13時からオープンしています。18時30分からは打ち上げ(クロージング交流会&sksk忘年会)を行います。参加される方は食べたいものや飲みたいものなど1品持ちよりで。どうぞよろしくお願いします。
児玉美咲さん作品より

2013年12月16日月曜日

draw3開催中!

今日は12月16日月曜日です。draw3開催中です。22日まで。おもしろいねーとの感想を多々いただいております。
そして会期をほぼ同じくはじまったoen`s room galleryのウィンドウ展で水川千春さんの 「はまゆう」展も開催しています。水川千春さんは、skskで滞在制作されました。うるま市の金武湾 海中道路近く照間の浜に海水をくみにいったろころ 浜辺の漂着物、植物の実「浜木綿」らしいとのこと)をあぶりだしで描きました。on`sでは、木を描いています。展示場所からあふれんばかりの迫力渾身のあぶり出し絵画をぜひご覧ください。
One`s Room
会期も延長したいところですが、年末年始の予定もございます。ので22日までで終了します。ただし。オープンの時間を一部延長いたします。
今日16日は20時までオープンします。
また19日木曜日20日金曜日も20時まで21日土曜日は予定があるため通常通り18時30分まで。最終日22日は、ささやかですが18時30分からクロージングをやっています。こちらの写真は、オープング後の記念写真です。
オープニングは、参加作家17人中12人+ビデオ参加1人での作品についてのアーティストトークをリレーで行いました。オープニングは19時からはじめたのですがトークは21時からはじまり 参加アーティストカクマクシャカ事、安村さんの新ユニット「2源色」上地さんとのミニライブも途中ありました。翌日おふたりはauの大会でグランプリを受賞されました。ライブの模様もご覧になれます。
2源色 in draw3

2013年10月31日木曜日

skskDEつながる展04draw3

「draw3」を開催します。
2013年12月6日〜22日(定休•火水)時間13時〜18時30分
会場 sksk
オープニングと交流会 12月6日(金)19時から 会費500円参加作家によるリレートークがあります。
今回のメンバーは17人です。「ワンセブン」というヒーローが昔おりました。調べてみると「大鉄人ワンセブン」17人で大鉄人になれますかどうか〜。
今回のメンバーです。
秋元さなえ 石垣克子 奥山泉  大嶺南 カクマクシャカ 喜屋武千恵  悠記   児玉美咲 平良亜弥 玉城真 玉寄真季子 當銘友紀 中村絵美 水川千春 
宮内由梨  山城知佳子 与那覇大智 
ドローイングの展示です。draw1はスケッチブックやメモかきなど日常的な制作をおもに出展していだきました。draw2は半数のみなさんが新作を出展してくださいました。
今回は、17人というメンバーがどのように集い展示をするのかまたおひとりおひとりはどのようにお考えなのか未知数なことが多く とても楽しみです。


2013年9月5日木曜日

9月のskskドニッチオープン

先日uekisksk•も終了することができました。最終日は、午前と午後に青雁皮紙に刷る銅版画体験講座もありました。午前午後あわせて11名のかたが受講されました。11作品できたことになります。短時間ながらみなさん見事な集中力でそれぞれとても魅力的な作品を作られました。銅版画講座の様子はまた後日ブログでご紹介します。さて 9月のドニッチオープンのお知らせです。9月7日8日と14日15日 14時から18時くらいまで、skskオープンいたします。まだueiki•の展示写真や壁に描いたドローイングは残っています。15日まで残してあとは綺麗さっぱり拭き取ろうとおもいます。ドローイングは センター公園の見晴らし台。始めは展望台と言ってしまいましたが、実際のところどっちなんでしょう?どちらでもいいとおもいますが。なぜその見晴らし台を描いたのか?しかも木炭で。センター公園はuekiまち歩きスケッチの今回のルートの最終ゴールということと、木炭の原材料は、柳の枝なので植物つながりということで使いました。「センター公園の見晴らし台」いつも遠くに見えているのに見えてこないもの。町のランドマーク的な建造物。一度行ってみるか、遠くから眺めているかのどちらか。センター公園には、大きなお墓がたくさんあるので、憩いの場とはあまりいえなかもしれません。公園には、ネコがたくさんいますし大きな松の木もみられます。
uekisksk•の会期中1回だけなくまち歩きだけでも頻繁に行えばよかったとおもいました。じっとお客さんを待ってるよりそのほうがまた新しい発見も日々あったかもしれませんね。
次回もしチャンスがあれば、そうしてみたいとおもいます。ご参加ご来場頂いたみなさまありがとうございました。

2013年8月26日月曜日

uekisksk• in コザクロッシング2013 ターミナルライフ 

8月25日から31日まで skskでは、uekisksk•を開催しています。•の意味は展示の•、店の•を兼ねています。過去2008年と2009年2010年に開催しています。本来はグループ展ですが、今回は急なことだったので一人で開催 uekisksk•石垣克子ソロ•となりました。これまで参加されたみさなんの作品もuekiコレクションとして展示しています。福長香織さん、福本歩さん、山田サトシさん、平良亜弥さん、金城広次さん、瀬戸口朗子さんの作品と 先日上京した際に撮影したまちの植え木の写真などを展示、また8月24日おこなわれた uekiまち歩スケッチでの参加者の作品も展示しています。
skskのオープン時間は、14時から20時まで。2日間やってみて、この時間設定は 一日が長く感じることがわかりました。2時までのあいだに一仕事できるという意味です。でかけたり 準備したりと、時間を有益に使う事ができるような気がします。
コザクロッシングについてはスタジオ解放区 コザ銀天大学 をどうぞ。
skskは一番街にありますから 胡屋方面での展示はこちらだけ。あとコザかたり6人のゆんたく会が行われています。一番街最寄りだと 宮城ストアーの宮城さん、インド屋ビクターさん、今日はてるりん館照屋林次郎さんだそうです。


2013年8月12日月曜日

8月後半のskskでは。

skskサマーセール ドニッチオープンも2週にわたりありがとうございました。9月は秋のコルクフェア開催しますのでその際ドニッチオープンとなります。詳細はまた後日。8月後半はというよりイベントは17日より始まります。コザ銀天街で活動を続けるスタジオ解放区の企画による コザクロッシング2013ターミナルライフに参加します。ターミナルライフ 独自のhpも制作中だそうです。〜とても素敵ですよ。skskでの参加は8月24日uekiまち歩きスケッチと其の翌日25日から31日14時〜20時までのuekisksk•です。ueki•は本来グループ展なのですが、3年間 休眠していたため今回は、石垣単独開催となります。ですが2008年2009年2010年と開催しながらあつめた参加作家さんの作品も展示します。uekiコレクション展も同時開催ということなんです。ueki•は 日常のさりげない緑をテーマとしています。過去参加3回の参加作家数はのべ15人です。そのうち今回展示するのは 福本歩さん 福長香織さん 平良亜弥さん 金城宏次さん 瀬戸口朗子さん 山田サトシさんです。あと私の撮ったまちのウエキの写真とスケッチなどです。
uekiさりげない日常の緑 こちらのブログをご覧になっても展覧会のことはさっぱりわからないとおもいますが、すみません。そのうちそのうちとたまった記録整理。そのうちアップ致します。
skskは31日は銅版画体験講座を開講していますので 31日は時間帯によって午後の部の銅版画体験講座の見学もできます。
さて其の前明日から上京します。展示は2009年試聴室代々木上原店での個展ぶりです。しかも今回はキュレーションされたグループ展です。「10年代の無条件幸福」展
会期は8月15日から9月7日まで。神楽坂のeitoeikoさんにて。


『10年代の無条件幸福』
John Hathway・夢眠ねむ・鎌谷徹太郎・相川勝・石垣克子・中村宏・北川民次
キュレーション 高橋洋介(青森県立美術館)
特別寄稿 奥間政作(早稲田大学會津八一記念博物館助手)
『すばらしい新世界――再魔術化するユートピア』(青森県立美術館)スピンオフ企画

10年代の無条件幸福 リンクをはります。どうぞ最寄りの方は足をおはこびください。
よろしくおねがいします。

2013年8月3日土曜日

サマーセールドニッチオープン

draw2展も無事終了しました。ご来場のみなさまお暑いなかありがとうございました。
約1ヶ月間さまざまなことがありました。夏の盛りがすぎていってまだまだ暑い日がつづきますが、8月になりました。draw2のご報告をする前に skskではドニッチオープンしています。今週と来週のみです。
サマーセール ドニッチオープンコルクの友をごらんください。もちろんオープンskskです。

2013年6月2日日曜日

draw2 展

さて第2回目のdraw展いよいよ6月29日から開催です。
場所はもちろんskskです。
会期 6月29日sat~ 7月20日sat 定休火曜日と水曜日
入場 無料
時間 13:00~ 19:00 
会場 sksk スクスク 沖縄県沖縄市中央1−6−18(bell2F)
お問い合わせ 090-3796-6235 石垣
メンバーは、
石垣 克子  上原善正 上村豊 金城宏次 玉城真 津波博美 富田俊明 中島隆太 根間智子 比嘉貞治 (敬称略、50音順)
美術 服飾 工芸(紅型)デザインの分野の作家がそれぞれのドローイング考えるドローイングを展示します。draw 1はスケッチブックやファイル作品、もありました。建物のリノベーションのプランなども水彩作品もありました。今回はどんな展開になるでしょうか?
会期中 skskトーク04も開催します。
skskトーク04
7月14日(日)
開場   19:00 開始 19:30 (開場から開始まで軽食をご用意します)
会費 無料
話し手 上村 豊さん 聞き手 石垣 克子
トークのタイトル当日会場にて。
今回のDMのドローイングは3点ともに上村豊さんです。表の作品のタイトルは、「緑の鉢」宛名面のドペン画は上村さんのノートからです。DM作成するときdraw1の時は奥山泉さんのスケッチからドローイングたくさんみさせていただきました。上村さんはアトリエにある近作のなかからチョイスしました。draw展にはこれといったテーマはなく、各自の考えるドローイングを出展します。作者の思考の方法、試行する制作の過程をかいま見る事ができるとおもいます。あるいはドローイングの作品として成立しているものもあるでしょう。企画者でありまた鑑賞者として今回もとても楽しみにしています。
 

5月のオープンsksk終了しました。

6月2日です。5月のオープンskskは31日で終了しました。お客さんから差し入れをいただいたり、お客さんがお一人も来ない日もあったりしましたが、作品を2点 コルくもは1セット販売できました。コルくもはなんと札幌にたびだちました。
そうそう福引きもしていただきました。なんと福引き3人目にして 特等がでました。コルク人形NO.5は、skskからお客さんのお宅へ行ってしまいました。福引きがたくさん残っていますが2等と3等もあるので機会があれば福引きもお楽しみください。
オープンskskの壁のようすです。今月は21日にdraw2の搬入作業があります。それまでに壁の整備と新しい壁の設置がんばります。



2013年5月28日火曜日

5月のオープンsksk

5月27日月 第1日目。先週までskskは 雨漏りの工事や天井のコンクリートの補修工事やらで 乱雑な状態でした。金曜と土曜日には、旧前島アートセンターから譲り受けた展示台4つをつかって 展示壁をつくるための土台をつくりました。そしていらないものを処分するためのゴミが大の袋3つ分でました。月曜日は燃えるコミを出す日。早起きをして7時30分にはコザに到着。だいたい6時50分ころ那覇を家をでました。対向車線はすでに渋滞。那覇から早く出発しても渋滞に巻き込まれては朝からしんどいですよね。この時間帯ならコザ向けはすいているということがわかりました。ゴミ出しをだして くものはなしで展示した作品を展示して、ほっと一息。ただ何度も眠気におそわれました。うつらうつら うたた寝をしていると 宅配で 中島隆太さんの作品が届きました。draw2 の参加作品です。いいんですよこの作品。中島さんならではです。
 この日のお客様第1号は玉城さん親子。カレーの差し入れを頂きました。
いつもごちそうさまです。

28日二日目は道を間違え偶然来たという美術家の方がお一人。一番街のお近くにお住まいだとか。今日はA型看板を階下にだしていました。ですがお一人だけでした。あとは風景画の電線を2時間ほどかいては消し描いては消ししていたらちょうどクローズの時間になりました。それではまた明日。ふらっとよってみてください〜。

2013年5月20日月曜日

5月のオープンsksk

5月もあと2週間ほどになりました。梅雨入りしてジメジメとしたお天気が続きますが、時折梅雨の晴れ間もありそんなときはホッとします。
6月にdraw2を控えていますが、風景画の新作を2、3紹介しつつ、5月5日に終了した「くものはなし」展の作品を skskでも紹介します。もちろん作品は販売もします。コルくもあります。500円以上お買い上げいただくと コルクの日にはじめた福引きもできます。今回は5月27日(月)〜31日(金)まで平日開催となっています。気になる作品がございましたどうぞ宜しくお願い致します。
 
新作「黄金色の空」南部の風景を切り取りました。

2013年5月11日土曜日

5月の銅版画体験講座

5月の銅版画体験講座のお知らせ
5月18日(土)時間 10時30分〜16時30分
5月25日(土)時間 10時30分〜16時30分お昼に1時間お昼休みがあります。
  内容 ハガキサイズ。初心者むけ講座です。
 参加費 ¥3,000+ 銅版、用紙(300円〜400円)
 各回  5人 (1名様から開講します) 
こちらのブログコメントの欄から またお電話でもお申し込みください。
2日前までお申し込みください。

2013年5月8日水曜日

勝手にコルクの日から福引き三たび始まります!

5月9日明日は 3回目の勝手にコルクの日。日頃の感謝の気持ちをこめて、明日は飲食のサービスをいたします。またskskで500円以上お買い物されると福引きができます。
3度目の福引きです。明日からくじがなくなるまで開催します、くじは59枚。お一人さま1日1回福引きはできます。特等が下の写真の生まれたてコルク人形NO.5コルコルです。1等は水彩2等はミニミニ水彩3等はコルク人それぞれ1つづつ3等のみ5つです。今日は、5月8日で、沖縄ではゴーヤーの日。ここ胡屋地域にある一番街はゴーヤーの日に胡屋でゴーヤーイベント。一番街のコザBOXのそばに舞台がせっちされ、多いに賑わっていました。じゃんけんに勝つとゴーヤーが貰えたり、ゴーヤーのお料理、歌あり最後は胡屋の青年会によるエイサーが行われました。胡屋のエイサーはあまり見た事がありませんでした。skskにも太鼓の音がよく聞こえおもわずできたてほやほやのコルク人形を手に一番街へ降りて行きました。
明日は、コルクに関連した食材をもちいてといってもなんだろう。友人とヒソヒソ、ゴボウ、キノコ、クルミ、ご飯、キューリ‥。語呂合わせ食材集合になりそうです(笑)
明日はこるクーヘンはございません。急すぎてお願いする間がありませんでした。また次回チャンスがあればコルクーヘンにもあえるかもしれませんよ。
5月8日生まれのNO,5 「コルコル」


2013年4月18日木曜日

石垣克子個展のお知らせ

告知がだいぶ遅くなってしまいました。うっかりしていました。
skskからしばし離れて、那覇で個展をします。もうすぐです。
4月27日〜5月5日 定休日は、月と水 時間は10時から13時  (13時から15時までお休み)15時から19時までオープンしています。場所は、ガーブドミンゴGARB DOMINGO さん。那覇の壺屋やちむん通り近く浮島通りに面しています。1階と2階 作品は主に2階で展示をします。
「くものはなし」という展覧会名です。今年の2月に琉球和紙展に参加させていだきました。その際私は、青雁皮紙にボールペンで いつもの人々を描きましたがそのときにいつもと違う雲の形が現れてきました。パンのような、青虫のような、形の雲です。
そこから私は、またいつもの人々を描きだしました。琉球和紙に描いた事がきっかけとなり、今度は自分でその紙を購入しました。青雁皮紙と芭蕉紙です。手透きの紙。首里で職人さんの手によって漉かれている紙です。普段使う紙にくらべかなり高価です。ですが、ガラスペンをガーブドミンゴのオーナーさんがかしてくださったので、そちらをつかってえがきました。なかなかの描きごたえでした。呪文をぶつぶつとなえてるような絵ができました。なんと表現したらいいのでしょうか。まずは会場でご覧ください。私のいつものひとたちがいる作品は、一人のひとを描き始めると連鎖するように次々と描かれていいきます。時にはこれ以上描けない、描かないほうがいいとおもいながらも、また加筆してしまうのです。今回は和紙や画用紙以外には、封筒を開いた内側に描いたりしています。これが面白いのです。コラージュといいますか、こういう作品を展示するのは紙ものでは初めてかもしれません。2000年代の初期には 絵の具のチューブの開きをつかったオブジェなどもつくりました。( 面白いものはあきやすいのかな。) 
さてDMです。今回はオーナーさんに作品を選んでいただきそしてデザインもしていただきました。とても新鮮です。「雲は虹になりたがっていた。」といフレーズをおもいだしながら作品をご覧いただけると幸いです。けっして 答えがあるわけではありませんが、なにか見つかるかもしれません。私も眺めてみたい。私はなにを描いたのか。
展示にはコルク人形の新作も友情出演します。さて何人おじゃまするでしょうか?
ぜひ会場でお確かめください。
会期中毎日会場におりますので、みなさまにお会いできるのを楽しみにお待ちします。

クイズ*こちらの作品の封等はどちらとどちらのものでしょうか?毎月届けられるものです。みなさんも封筒を開いて中のカラフルな世界をのぞいてみてはいかがでしょうか?




2013年3月21日木曜日

銅版画体験講座のお知らせ

3月23日と30日の2日それぞれ銅版画体験講座を開講します。
告知が遅くなりました。まだお申し込みは間に合います。23日はあとお二人30日はまだ余裕があります。体験講座は2回目からは受講費が2,000円となります。4月からは中型のプレス機も使えるようになります。作品作りに活用してみてはいかがでしょうか?体験講座とは別枠で、skskで銅版画を制作してみたい方は、ひとまずご相談ください。


2013年3月5日火曜日

春のOpen sksk 2013

やいものでもう3月ですね。春ですね。といいながら 寒さがもどったり暑くなったり 季節の変わり目を感じます。1月2月とオープンskskを開催しました。 1月はジュネチックin伊計島の準備もあり また 2月はその展示、それから 琉球手透き紙展にも参加したのであわただしい中でのオープンスタジオとなってしましました。不完全燃焼という印象なので今回は1月2月の継続と ジュネチックin伊計島の振返り展をします。 期間中39アートの日ヤッホー(夜歩)に参加します。その日は21時までオープンします。お菓子やお茶などのサービスもいたします。ざっくばらんに楽しいひと時をすごせたら幸いです。みなさまいつもいつも、どうもありがとうございます。

春のOpen sksk 
3月9日(土)〜11日(月)
 9日は13時〜21時 10日と11日は11時〜18時30分
期間中 売り上げの10パーセントを 東北大震災の義援金として日本赤十字社に寄付します。募金を受けつけてるところも少なくなっているようです。赤十字社の口座の開設も3月一杯のようです。(3日間全作品20%オフです)原価の10%を寄付致します。

3月9日は、くるくるコルクBOXのポジションと描いたドローイングを購入して頂く際の価格をお客さんに決めていただくシーリーズもおこないます。
また ジュネチックin伊計島で制作した 伊計島型黒板も販売します。ドローイングと黒板の売り上げは50%寄付いたします。
何方様もお気軽にskskへお越しくださいませ。
 9日サンキューアートの日は一番街のアートスペースもヤッホーでつながります。
詳細は、サンキューアト九州沖縄アートスペース をご覧ください。


3月9日をサンキューアートの日にしようと提唱されているアーティスト開発好明さん。
沖縄にも 前島アートセンターにもいらしたことあがあったという。2006年に後輩がサンキューアートでパフォーマンスをするという事を聞きはじめて知りました。それで
2007年に私はパフォーマンスの方でエントリーしました。パフォーマンスの内容は輪投げです。その当時絵画クラブの講師をしていた壺屋児童館の砂場で子供たちと輪投げをしました。実は映像も写真も残っています。(そうだ9日に探せたら 公開してみようかな)私は、サンキューアートのチラシ背中に貼付けて輪投げをしました。
実際ドキドキの無我夢中でした。輪投げするだけなのですが、輪投げは つながるラインの「旅するワ」の輪投げです。おもいだすとほんと楽しかったです。2008年からコザに制作拠点を移しました。その後2009年に大阪で開催された 水都大阪2009で開発好明さんご本人とお会いする事ができました。開発さんは茶室を制作されていました。私は同じブース内の小部屋でつながるラインのワークショップをしていました。開発さんとあまりお話はしませんでしたが、サンキューアートの事をお話ししたかどうかは定かではありません。(笑)さてさて skskはみなさまこのブログでご存知かとおもいますが、昨年2月に入居し 3月にocvの企画と連動してオープンスタジオを開催しまた。そのころはさてどうなる事やらと思いながらのスタートでした。お隣にあった自分のアトリエkaigaも事情あって出てしまったので skskは完全なるパブリックスペースとはなり得なくなり個人のアトリエ兼展示スペース、また教室として絵画や銅版画の講座をしたりと多目的なスペース運営となってしまいました。それでもなんとか1年 やってこれたことはほんとに感謝です。アートと、みさまと、様々なめぐりあわせに感謝します!!
ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
sksk 石垣克子
伊計島型黒板 とは?伊計島の形をかたどったオリジナル黒板の事。6枚つくりました。
旧伊計小中学校の小学校の教室はオープンスペースです。ひと教室に2学年。立派な上下へスライドする黒板が2面ありました。まずそちらに窓から見える風景をチョークで描きました。教室に扉はなく オープンスペースには掲示板がいくつもありました。そちらにお客さんに伝言を書きのこしていってもらうような感覚で黒板に文字を書いていただきました。わざわざ伊計島までおこしになるみなさんへの質問を考えるのは頭を悩ませました。 質問によって学生時代を思い出していだくきっかけになっても頭を抱えこんでしまうような問はさけました。簡単な質問です。例えば年齢、好きな色、行ってみたい離島、出身小学校、黒板が好きかとか 小学校のとき絵を描く事はすきだったどうか、黒板が答えで埋め尽くされたら、記録として写真をとって きれいに拭いてまた次のお客さんに答えていただくのです。毎日授業の為に板書された内容はとても短い間しか存在しません。
そんなふうにも思いながらつくってみました。(黒板制作協力 アーケード)
その黒板を Open skskで販売します。実際 家庭で使用するのには大きいとおもうのでひとまず1/3にカットしたものもあります。黒板におまけにつけようかと思案中です。
伊計島型黒板


2013年1月24日木曜日

Open sksk 05

2月2日〜6日までOpen sksk05 石垣克子展を開催します。
時間は13時〜18時新作と90年代からの小作品を中心にやく80点の展示をします。
販売も致します。






skskトーク3

12月28日金2012年も残りわずか。そんな中draw1もあと1日をのこすところなりましたが、トークは 上原耕生さん。まず鍋を囲んでということもあり、まずは腹ごしらえをして、上原さんのアーティストトークをはじめました。自己紹介は現在の活動について。
ギャリーからはとても興味深いというご意見やskskトークは楽しいという嬉しい言葉もきけました。よし来年もがんばります。トークの内容については1と2と同様、文字お越しする予定です。写真についてもおいおいアップします。

2013年1月23日水曜日

draw1 アーティストトーク

12月8日 19時から draw1参加作家によるアーティストトークが行われました。この日トークしたのは、石垣克子、奥山泉、玉城真、大塚泰生、佐藤大地の5人でした。大塚さんと佐藤さんは、最初の3人がおわって2次会のような席になりましたが、しっかりと今回の作品についてお話くださいました。 トークは手持ちでのビデオ撮影で記録がのこっています。文字お越しして内容をまとめたいのですが、まだskskトーク1と2のほうからすすめていきたいとおもっています。うりずんの頃に形になっているといいなと思います。